はなはだ疑問です・・・。
今日のお勧め記事!
第46位「現役キャド嬢のマルチWinアフィリエイト日記」 → ブログランキングへ
ポチッと応援



第一に、その人はその商材をきちんと読んでいるのだろうか

安易に、何とか研究会の有料メルマガの評価を転記している方もいれば、
多少言葉を変えて表記している方もいます。
でも、評価点は同じ80点

もう少し、きちんと読んで自分の頭と言葉で評価をして欲しいです。
まあ、きちんと読んで評価している方のレヴューは
読んで、直ぐに判りますが・・・。
そもそも、情報商材を出す力量も無いのに
他人の商材を評価するのもいただけ無いです。
インフォプレナーは、決して他人の商材を評価はしません。
なぜなら、それが批判なり、レヴュー評価が悪かったりしたら
自分のビジネスに悪い影響があるからと思います。
ただ、この商材のここと、この部分は素晴らしいので、
再現性もあるので、お勧めですと言うのはいいとは思いますが。
他人の商材を評価する時間があるのならば、
いい物だけをちゃんと理由を説明して、
お勧めすればいいだけではと思うのは僕だけだろうか

今日もお勧め!

マルチWinアフィリエイトマスタープラン
今日のお勧め記事!
第46位「現役キャド嬢のマルチWinアフィリエイト日記」 → ブログランキングへ
ポチッと応援


